投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

WINGSPAN鳥図鑑 「カタアカノスリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「カタアカノスリ」 生息地:森林 餌:げっ歯類 勝利点:3 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:102cm 【狩猟】起動時:鳥の山の一番上のカードを確認する。その鳥の翼長が75cm未満なら、この鳥の下にその鳥を差し込む。そうでないなら、その鳥を捨て札にする。 トリビア:カタアカノスリは止まり木から急降下して、通りかかった獲物を狩る。  同じ能力を持った鳥 狩猟75cm未満 アカオノスリ アメリカフクロウ アレチノスリ クーパーハイタカ ハイイロチュウヒ 狩猟100cm未満 アメリカワシミミズク イヌワシ ハヤブサ 狩猟50cm未満 オオミチバシリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) げっ歯類研究家 高台の建築家 鳥卵学者 森林官 鷹匠 大鳥の専門家  その他 翼長75cm未満の鳥は119枚あるため、起動すれば高確率で差し込める。 アメリカフクロウとクーパーハイタカとは巣の種類、翼長という違いはあるがほぼ同じである。 餌コスト1の狩猟75cm未満なので森林の1~2枚目にプレイして差し込みを狙っていきたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「カオジロブロンズトキ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「カオジロブロンズトキ」 生息地:湿地 餌:魚+無脊椎動物+無脊椎動物 勝利点:8 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:91cm 【狩猟】起動時:餌箱の外にあるダイスをすべて振る。出目に魚が1つでもあるなら、あなたは魚を1個獲得し、この鳥の上に蓄える。 トリビア:カオジロブロンズトキの巣は、サギやシラサギと共にコロニーを形成する。  同じ能力を持った鳥 アメリカヘビウ カワアイサ クロハサミアジサシ ハジロオオシギ ユキコサギ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 高台の建築家 鳥卵学者 湿地研究者 鷹匠 大鳥の専門家  その他 この能力を持つ鳥の中では一番勝利点が高い。 魚狩猟の鳥は湿地にしかプレイできないため、草原にプレイできるげっ歯類狩猟より使いづらい。 ダイスでの狩猟能力は餌箱の状態に大きく左右されるため、安定して点数を稼ぐことは難しい。 能力での追加点はあまり期待できないが、勝利点8の鳥なので終盤にプレイして能力が発動できなくても最低限の働きはしてくれている。 この能力で振れるダイスの最大数は4つ(餌箱の5つ全てのダイスが獲得され外に移されると、すぐに餌箱のシャッフルが行われるため)。 4つ振って1つでも魚が出る確率は約50%。 魚+無脊椎動物+無脊椎動物という餌コストはこの鳥のみ。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「カオグロアメリカムシクイ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「カオグロアメリカムシクイ」 生息地:湿地 餌:無脊椎動物 勝利点:1 巣の種類:高台 卵の配置上限:4 翼長:18cm 起動時:あなたはカードを2枚獲得してもよい。そうしたなら、あなたは手番終了時に手札からカードを1枚捨てる。 トリビア:1766年、リンネによって最初に分類されたアメリカの鳥のひとつだ。  同じ能力を持った鳥 アカオタテガモ アメリカオシ オビハシカイツブリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 食物網の専門家 ビオトープの造園家 飼育管理者 鳥卵学者 湿地研究者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 同能力を持つ餌コスト1の鳥の中で勝利点が一番高い鳥であり、卵上限も4でであるため、オビハシカイツブリの上位互換的な鳥。ただし、この鳥は餌コスト1だが無脊椎動物のみなので、オビハシカイツブリと比べて少し融通がきかない。また、 他の2羽と違ってボーナスカード「スズメ目の専門家」の対象となるというおまけつき。 餌コストと勝利点が同じで能力的にも似たような鳥にマガモがいる。 1枚手札を捨てなければならないが、マガモとは違い2枚カードを引けるため目当ての鳥を引きやすい。 勝利点1と低く、産卵を行わなければほぼ点数にならないため、出来れば序盤にプレイしたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オビハシカイツブリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オビハシカイツブリ」 生息地:湿地 餌:魚/無脊椎動物 勝利点:0 巣の種類:高台 卵の配置上限:4 翼長:41cm 起動時:あなたはカードを2枚獲得してもよい。そうしたなら、あなたは手番終了時に手札からカードを1枚捨てる。 トリビア:オビハシカイツブリは植物を用いて水に浮かぶ平らな巣を作る。  同じ能力を持った鳥 アカオタテガモ アメリカオシ カオグロアメリカムシクイ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 高台の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 湿地研究者 裏庭の鳥類愛好家  その他 同能力を持つアカオタテガモとは餌コスト1勝利点0という部分は同じだが、卵上限はこちらの方が1つ少ない4となっている。 餌コストと勝利点が同じで能力的にも似たような鳥にマガモがいる。 1枚手札を捨てなければならないが、マガモとは違い2枚カードを引けるため目当ての鳥を引きやすい。 勝利点0であり産卵を行わなければ点数にならないため、出来れば序盤にプレイしたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オオミチバシリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オオミチバシリ」 生息地:草原 餌:ワイルド+無脊椎動物 +げっ歯類 勝利点:7 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:56cm 【狩猟】起動時:鳥の山の一番上のカードを確認する。その鳥の翼長が50cm未満なら、この鳥の下にその鳥を差し込む。そうでないなら、その鳥を捨て札にする。 トリビア:オオミチバシリはめったに飛ばないが、空中を飛ぶ獲物を狩るためにジャンプする。  同じ能力を持った鳥 狩猟100cm未満 アメリカワシミミズク イヌワシ ハヤブサ 狩猟75cm未満 アカオノスリ アメリカフクロウ アレチノスリ カタアカノスリ クーパーハイタカ ハイイロチュウヒ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 げっ歯類研究家 高台の建築家 鳥卵学者 草原管理者 鷹匠  その他 ○○cm未満差し込みでは最小である50cm未満差し込み能力を持つ鳥であり、この能力を持つ鳥はこの鳥だけである。 翼長50cm未満の鳥は97 枚であり、半数以上は対象とできる。 ボーナスカード雑食性鳥類の専門家、げっ歯類研究家、鷹匠全ての対象となる鳥はこの鳥だけであり、ボーナスカードで高得点を狙う場合に来てくれるとありがたい鳥になる。 ○○cm未満差し込み能力を持つ鳥でボーナスカード大鳥の専門家の対象とならないのもこの鳥だけ。 餌コストがワイルド+無脊椎動物+げっ歯類というのもこの鳥だけ。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オオヒタキモドキ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オオヒタキモドキ」 生息地:森林 餌:果実 +無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:空洞 卵の配置上限:3 翼長:33cm 起動時:あなたは餌箱から無脊椎動物を1個獲得する(餌箱にあるなら)。 トリビア:この鳥は木の高い部分に住む昆虫を食すことで、争いを避ける。  同じ能力を持った鳥 餌箱から無脊椎動物か果実を獲得 ニシフウキンチョウ ルリノジコ 餌箱から種子か果実を獲得 ムネアカイカル  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 巣箱の建築家 鳥卵学者 森林官  その他 餌箱から特定の餌を獲得する能力を持つ鳥で餌コスト2なのはこの鳥だけ。 共通在庫からではなく餌箱からの獲得なので、起動しても獲得できない場合はあるが、鳥の餌としてよく使用する無脊椎動物の獲得ができるのは便利。 餌コストに無脊椎動物を含んでいる鳥は106枚と各餌の中では一番多い。餌ワイルドを含めればさらに多くなる。 餌コスト2なので序盤から森林にプレイして 餌の獲得をブーストしていきたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オオクロムクドリモドキ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オオクロムクドリモドキ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:ワイルド+種子 勝利点:3 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:43cm 【群れ】起動時:あなたは自分の手札からカードを1枚選び、この鳥の下に差し込んでもよい。そうしたなら、この鳥は卵を1個産卵し、この鳥の上に置く。 トリビア:冬になると、オオクロムクドリモドキは数百万羽の群れとなって止まり木に止まる。  同じ能力を持った鳥 キガラシムクドリモドキ テリムクドリモドキ ハゴロモガラス ムナグロノジコ ヤブガラ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 野鳥調査員  その他 この能力を持った鳥で森林にプレイできるのはこの鳥とヤブガラのみ。 能力を使うと手札が1枚なくなるため、出来れば起動時に手札を増やせる湿地にプレイしたい。 1枚差し込み1個産卵なので2点分の動きになる。しかし、卵はこの鳥の上にしか置けないので注意。 湿地起動で卵を獲得できるのはこの能力を持つ生息地湿地の鳥とナゲキバトだけなので、湿地のみの起動でカラスやカモメチドリを使いたいときは必要となる。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オオアメリカムシクイ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オオアメリカムシクイ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:果実+果実+無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:25cm 起動時:この鳥が置かれている生息地にあるカードのうち、最も右端がこのカードなら、この鳥を別の生息地に移す。 トリビア:この鳥は鬱蒼とした茂みを好むため、姿を目にするよりも鳴き声を耳にすることにほうが多い。  同じ能力を持った鳥 アメリカヨタカ ウタスズメ エントツアマツバメ シロハラミソサザイ ヒメウタスズメ ミヤマシトド ルリイカル  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープの造園家 鳥卵学者 スズメ目の専門家  その他 餌を3つ使ってまでこの能力を使いたいかと言われるとなんとも言えないため、あまりプレイしたいとは思わない鳥。 生息地移動の能力の注意点は右端にある時しか能力を発動できないこと。この鳥の右側に鳥をプレイしてしまうと能力を持たない鳥と同じになってしまう。ただし、右側にプレイしたのが同じ能力を持った鳥である場合、その鳥が能力で移動するとこの鳥が右端になるので、能力を発動することができるようになる。 各生息地アクションの一時的な強化に使えたり、ラウンド目的に合うように生息地を移動することに使えたりする。例えば森林にある卵の数というラウンド目的の場合に最後の手番で卵を置いたこの鳥を森林に移動させるといった感じ。相手がこちらの鳥をあまり確認せずにラウンド目的の達成数しかみていなければ奇襲のような感じになる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オオアオサギ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オオアオサギ」 生息地:湿地 餌:魚+無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:183cm プレイ時:同じ生息地に別の鳥カードをプレイすることができます。コストは通常どおり支払う。 トリビア:オオアオサギはシラサギやウ、他のサギと共に集団繁殖地を形成する。  同じ能力を持った鳥 アカメモズモドキ イエミソサザイ エボシガラ クサチヒメドリ セジロコゲラ ダイサギ ムジルリツグミ ルビーキクイタダキ ルリツグミ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 高台の建築家 鳥卵学者 湿地研究者 大鳥の専門家  その他 この能力を持つ鳥で生息地が湿地なのはこの鳥とダイサギのみ。ダイサギは餌コスト3なので、湿地でこの能力を持つ餌コストが一番少ないのはこの鳥。 この能力を使って同じ能力の鳥をプレイすれば1手番に3枚以上プレイすることもできる。 オオアオサギ→ダイサギ→ハクトウワシなどの勝利点9の鳥とプレイすれば1手番で勝利点が21も獲得できる。1手番で獲得できる得点としてはこれが一番多いと思います。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オウサマタイランチョウ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オウサマタイランチョウ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:果実/無脊椎動物 勝利点:2 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:2 翼長:38cm 次の手番までに1回:他のプレイヤーが森林の鳥をプレイした時、あなたは共通在庫から無脊椎動物を1個獲得する。 トリビア:オウサマタイランチョウは縄張りを守る際に、橙色の冠を誇示する。  同じ能力を持った鳥 他のプレイヤーが湿地にプレイ時に共通在庫から魚獲得 アメリカヤマセミ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープ造園家 鳥卵学者 裏庭の鳥類愛好家  その他 能力の発動機会を増やすために序盤にプレイしたい。初手でプレイできるとそれなりに無脊椎動物を獲ってきてくれるので、その後の展開が楽になる場合が多い。 餌コストに無脊椎動物を含んでいる鳥は106枚と各餌の中では一番多い。餌ワイルドを含めればさらに多くなる。 全ての生息地にプレイできるが、初手でプレイするなら草原は起動回数が多くなりがちなので、森林か湿地にプレイしたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オウサマクイナ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オウサマクイナ」 生息地:湿地 餌:ワイルド+魚+無脊椎動物 勝利点:4 巣の種類:高台 卵の配置上限:6 翼長:51cm プレイ時:あなたはボーナスの山の上から、2枚引き、そのうち1枚を選んで獲得する。 トリビア:生息環境の破壊と農薬の流出により、1966年から2014年にかけて、オウサマクイナの個体数は9%に減少した。  同じ能力を持った鳥 アカエリツメナガホオジロ アメリカシロヅル アメリカトキコウ カリフォルニアコンドル ゴシキノジコ ズアカマシコ ソウゲンライチョウ ニシアメリカフクロウ ニシツノメドリ ベニヘラサギ ベルモズモドキ ホオジロシマアカゲラ ミズイロアメリカムシクイ ヤブタヒバリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 漁業管理者 高台の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 湿地研究者  その他 同能力の生息地が湿地のみの餌コスト3はアメリカシロヅルとアメリカトキコウとベニヘラサギがいる。 貴重な卵の配置上限が6の鳥であり、ボーナスカード獲得の能力を持つ鳥ではこの鳥のみ。というかプレイ時能力の鳥の中でもこの鳥だけ。 他の卵の配置上限6の鳥はカンムリウズラ、コリンウズラ、メキシコマシコ 卵を多く置けるのでカラスやカモメチドリで草原を起動しまくる時のお供に適している。それ以外でも卵を多く置けるというのは役に立つことが多いのでボーナスカード獲得鳥の中でも使いやすい。 ワイルド+魚+無脊椎動物という餌コストはこの鳥のみ。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オウゴンヒワ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オウゴンヒワ」 生息地:草原 餌:種子+種子 勝利点:3 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:23cm プレイ時:あなたは共通在庫から種子を3個獲得する。 トリビア:トウワタやアザミが種を飛ばした後に、オウゴンヒワは繁殖する。  同じ能力を持った鳥 魚を3個獲得 カッショクペリカン  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 草原管理者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 餌コストなしと考えることもできる鳥。 プレイして得られるものが種子3個なので、要するに餌コストなしの鳥(勝利点3卵3)をプレイして種子を1個獲得する…ということになる。 草原の1~2枚目にプレイして産卵アクションを早く強化したい時には使えるかもしれない。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オウゴンアメリカムシクイ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オウゴンアメリカムシクイ」 生息地:森林、湿地 餌:無脊椎動物+ 無脊椎動物+種子 勝利点:8 巣の種類:空洞 卵の配置上限:4 翼長:23cm 能力なし トリビア:英名に含まれる"Prothonotary"は、黄色いフードをかぶったカトリックの写本師から取られた。  能力がない鳥 アオバネアメリカムシクイ アメリカヤマシギ クロズキンアメリカムシクイ シチメンチョウ ナキハクチョウ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 巣箱の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 スズメ目の専門家  その他 能力は持たないが勝利点の大きい鳥。そのため、ゲームの終盤にプレイするのに向いている。 勝利点8以上の鳥で卵の配置上限が4以上の鳥はこの鳥とシチメンチョウだけ。 勝利点+卵上限の最大はシチメンチョウの13であり、次点でこの鳥の12となっている。 シチメンチョウは生息地が森林、草原であるため、湿地にプレイできる鳥としてはこの鳥が最大となる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「オウギアイサ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「オウギアイサ」 生息地:湿地 餌:魚 +無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:空洞 卵の配置上限:4 翼長:61cm 起動時:この鳥と同じ生息地にある、狩猟の能力をもつ鳥を1枚指定し、その能力を適用する。 トリビア:オウギアイサの雛は誕生からたった1日で、巣穴から地面に向かって飛び出す。  同じ能力を持った鳥 茶色の能力を持つ鳥を1枚指定し、その能力を適用 ネコマネドリ マネシツグミ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 巣箱の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 湿地研究者  その他 狩猟限定のコピーであるため、茶色能力をコピーするネコマネドリやマネシツグミの能力の下位互換(狩猟は茶色能力であるため、この2羽でもコピーできる)。 この鳥をプレイする時は湿地にイヌワシ、アカオノスリなどの○○cm未満差し込みの鳥をプレイしている(する)時にしたい。ダイスでの魚狩猟の鳥もいるがそちらは点数を稼ぎづらい。 この鳥の能力で狩猟能力を持つ鳥を指定すると、この鳥がその能力を使うという訳ではなく、その鳥を起動するという処理になる。そのため、例えばイヌワシを指定し、その能力で鳥を差し込む場合はオウギアイサの下にではなく、イヌワシの下に差し込む。 狩猟能力を間接的に使えるが、この鳥は【狩猟】起動時の能力ではないため、ボーナスカード鷹匠の対象にはならない。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「エンビタイランチョウ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「エンビタイランチョウ」 生息地:草原 餌:果実+無脊椎動物 +無脊椎動物 勝利点:8 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:2 翼長:38cm 起動時:各プレイヤーは共通在庫から無脊椎動物を1個ずつ獲得する。 トリビア:この鳥は長い尾を誇示して空中を舞い、求愛行動をする。  同じ能力を持った鳥 各プレイヤーは共通在庫から無脊椎動物を獲得 ツキヒメハエトリ 各プレイヤーは共通在庫から種子を獲得 イスカ 各プレイヤーは共通在庫から果実を獲得 ボルチモアムクドリモドキ 各プレイヤーは共通在庫から魚を獲得 ミサゴ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープの造園家 鳥卵学者 草原管理者  その他 パッケージバード。 自分だけでなく他のプレイヤーにも恩恵があるのであまり能力を使いたくない鳥。 勝利点が8と高い鳥なので、最終ラウンドあたりに草原の4~5枚目にプレイするという感じでも十分役に立つ。 各プレイヤーが無脊椎動物を獲得するが、餌コストに無脊椎動物を含んでいる鳥は106枚と非常に多いため、他のプレイヤーに感謝される確率が高い。餌コストがワイルドの鳥も含めれば枚数はもっと多くなる。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では起動しまくっても問題ない。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「エントツアマツバメ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「エントツアマツバメ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:無脊椎動物+無脊椎動物 勝利点:3 巣の種類:ワイルド 卵の配置上限:2 翼長:36cm 起動時:この鳥が置かれている生息地にあるカードのうち、最も右端がこのカードなら、この鳥を別の生息地に移す。 トリビア:この鳥は空木にではなく煙突に巣を作るように適応していった。  同じ能力を持った鳥 アメリカヨタカ ウタスズメ オオアメリカムシクイ シロハラミソサザイ ヒメウタスズメ ミヤマシトド ルリイカル  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 食物網の専門家 ビオトープの造園家 巣箱の建築家 囲いの建築家 高台の建築家 鳥卵学者 裏庭の鳥類愛好家  その他 同じ能力を持つアメリカヨタカは餌コスト、勝利点、卵上限が同じだが、こちらは巣がワイルドという違いがある。そのため、この鳥は上位互換ということになる。 生息地移動の能力の注意点は右端にある時しか能力を発動できないこと。この鳥の右側に鳥をプレイしてしまうと能力を持たない鳥と同じになってしまう。ただし、右側にプレイしたのが同じ能力を持った鳥である場合、その鳥が能力で移動するとこの鳥が右端になるので、能力を発動することができるようになる。 各生息地アクションの一時的な強化に使えたり、ラウンド目的に合うように生息地を移動することに使えたりする。例えば森林にある卵の数というラウンド目的の場合に最後の手番で卵を置いたこの鳥を森林に移動させるといった感じ。相手がこちらの鳥をあまり確認せずにラウンド目的の達成数しかみていなければ奇襲のような感じになる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「エボシクマゲラ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「エボシクマゲラ」 生息地:森林 餌:果実+無脊椎動物 勝利点:4 巣の種類:空洞 卵の配置上限:2 翼長:74cm 起動時:各プレイヤーは、空洞巣を持つ鳥のうち1羽を選び、その上に卵を1個産卵する。あなたはさらに空洞巣を持つ別の鳥の上に卵を1個産卵してもよい。 トリビア:エボシクマゲラの巣だった穴を他の鳥が活用し、そこで育つ虫を集める。  同じ能力を持った鳥 地上巣に産卵 ニシマキバドリ 鉢状巣に産卵 ムネアカルリノジコ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 巣箱の建築家 鳥卵学者 森林官 大鳥の専門家  その他 森林起動で卵を産卵できる貴重な鳥。 森林起動で卵を産卵できる他の鳥はチャガシラヒメドリ、カンムリウズラ、ナゲキバトがいる。 各プレイヤーに恩恵がある効果だが、空洞巣の鳥をプレイしていないと効果を受けることができず、自分にはさらに恩恵があるので、餌を配ったり、カードを配ったりする他の鳥と違い、起動しまくっても自分が最大限恩恵を受けられるのならあまり問題ない。 自分は卵を2個産卵できるが、この鳥に2個産卵することはできない。1個は産卵できる。 能力を生かすためにも巣が空洞かワイルドの他の鳥がいる時に起動したい。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「エボシガラ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「エボシガラ」 生息地:森林 餌:果実/無脊椎動物/種子 勝利点:2 巣の種類:空洞 卵の配置上限:3 翼長:25cm プレイ時:同じ生息地に別の鳥カードをプレイすることができます。コストは通常どおり支払う。 トリビア:エボシガラは、多種が入り混じった群れの形成における鍵である。  同じ能力を持った鳥 アカメモズモドキ イエミソサザイ オオアオサギ クサチヒメドリ セジロコゲラ ダイサギ ムジルリツグミ ルビーキクイタダキ ルリツグミ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 鳥類飼育家 巣箱の建築家 鳥卵学者 森林官 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 森林でしかプレイできないが、森林の1~2枚目はコストの低い鳥をプレイして餌の獲得量を増やすという動きをしたいため、餌コスト1のこの鳥は使いやすい。 起動時効果を持たないため、何度も森林を起動する際は少しもったいないが、現状では森林を起動して高得点を得るようなコンボは(たぶん)ないため特に問題ない気がする。 この能力を使って同じ能力の鳥をプレイすれば1手番に3枚以上プレイすることもできる。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ウタスズメ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ウタスズメ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:果実/無脊椎動物/種子 勝利点:0 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:5 翼長:20cm 起動時:この鳥が置かれている生息地にあるカードのうち、最も右端がこのカードなら、この鳥を別の生息地に移す。 トリビア:食料が豊富な時期、ウタスズメは一度に4個の卵を孵すことができる。  同じ能力を持った鳥 アメリカヨタカ エントツアマツバメ オオアメリカムシクイ シロハラミソサザイ ヒメウタスズメ ミヤマシトド ルリイカル  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 飼育管理者 鳥卵学者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 この能力を持つ鳥で餌コスト1なのはこの鳥だけ。勝利点0なので生息地の1枚目にプレイしたい。 卵上限が5なのでラウンド目的に特定の生息地の卵の数が複数ある場合はかなり使いやすい。 生息地移動の能力の注意点は右端にある時しか能力を発動できないこと。この鳥の右側に鳥をプレイしてしまうと能力を持たない鳥と同じになってしまう。ただし、右側にプレイしたのが同じ能力を持った鳥である場合、その鳥が能力で移動するとこの鳥が右端になるので、能力を発動することができるようになる。 各生息地アクションの一時的な強化に使えたり、ラウンド目的に合うように生息地を移動することに使えたりする。例えば森林にある卵の数というラウンド目的の場合に最後の手番で卵を置いたこの鳥を森林に移動させるといった感じ。相手がこちらの鳥をあまり確認せずにラウンド目的の達成数しかみていなければ奇襲のような感じになる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ウオガラス」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ウオガラス」 生息地:森林、草原、湿地 餌:ワイルド+魚 勝利点:6 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:91cm 起動時:あなたは自分の他の鳥の上か卵を1個捨ててもよい。そうしたなら、共通在庫から餌を1個獲得する。 トリビア:ウオガラスは他のカラス科の鳥よりも魚を多く食すが、実際には雑食性である。  同じ能力を持った鳥 餌1個獲得 アメリカガラス ゴイサギ 餌2個獲得 シロエリガラス ワタリガラス  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 漁業管理者 高台の建築家 鳥卵学者 大鳥の専門家  その他 カラス四天王の中で餌コスト2はこのカラスだけであり、勝利点6は一番高い。 餌が1個しか獲得できないため、カラスとしては控えめな方の能力だが十分強力。 餌を獲得するコストとして卵が1つ必要なので草原にプレイすると無駄がない。 カラスを使う際は"カラス自身に置かれている卵は捨てられない"ということに注意。そのため、初手でカラスを手に入れた場合、1枚目にカラスを草原にプレイして産卵しても餌を獲得できない。餌コスト1の出来れば卵上限が多い鳥を先にプレイしてからカラスをプレイするように。 アメリカズグロカモメ、フタオビチドリと共に草原にプレイすることで、産卵を行えば餌とカードの両方獲得できるようになる。 カードを差し込むことで産卵する能力をもつ鳥を使えば湿地のみの起動でも能力を使うことができる。 カードを差し込むことで産卵する能力をもつ生息地が湿地の鳥はオオクロムクドリモドキ、キガシラムクドリモドキ、ハゴロモガラス、ヤブガラがいる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ウィルソンタシギ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ウィルソンタシギ」 生息地:湿地 餌:無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:地上 卵の配置上限:2 翼長:41cm 起動時:各プレイヤーは、鳥の山の上からカードを1枚ずつ引く。 トリビア:ウィルソンタシギは時速100キロメートルで飛行することができる。優れた猟師はそれでも撃ち落とす。  同じ能力を持った鳥 アメリカムラサキバン アメリカイソシギ ハシビロガモ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 食物網の専門家 囲いの建築家 鳥卵学者 湿地研究者  その他 同能力を持つアメリカイソシギとは翼長以外同じである。 自分だけでなく他のプレイヤーにも恩恵があるのであまり能力を使いたくない鳥。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では起動しまくっても問題ない。 この能力ではカードトレイからの獲得はできないため注意。 能力はなんともいえないが、餌1つあたりの勝利点では最大となる5点の鳥であるためコスパはいい。ボーナスカード食物網の専門家を持っていれば餌1つで7点となる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「インカバト」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「インカバト」 生息地:草原 餌:種子+種子 勝利点:2 巣の種類:高台 卵の配置上限:4 翼長:28cm プレイ時:あなたの高台巣をもつ各鳥は卵を1個ずつ産卵し、それぞれの上に置く。 トリビア:インカバトは人間の居住地を好み、生息地を北へ移していった。  同じ能力を持った鳥 鉢状巣に1個ずつ産卵 チャイロツキヒメハエトリ 空洞巣 に1個ずつ産卵 ハイノドヒタキモドキ 地上巣に1個ずつ産卵 ボボリンク  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 高台の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 草原管理者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 この能力を持つ鳥で餌コスト2なのはこの鳥だけ。 プレイ時に特定巣へ卵を1個ずつ置くという能力はプレイしたこの鳥も含まれる。もちろんワイルド巣にも置くことができる。 終盤にこの鳥をプレイすれば大量の得点狙うことができるボーナスカードの様な鳥。 ラウンド目的が卵の数や卵を持つ鳥の場合、最終手番でこの鳥をプレイすれば他のプレイヤーを出し抜くこともできる。 扱いは難しいが上手いこと回れば強い鳥。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「イヌワシ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「イヌワシ」 生息地:草原、湿地 餌:げっ歯類+ げっ歯類+げっ歯類 勝利点:8 巣の種類:高台 卵の配置上限:1 翼長:201cm 【狩猟】起動時:鳥の山の一番上のカードを確認する。その鳥の翼長が100cm未満なら、この鳥の下にその鳥を差し込む。そうでないなら、その鳥を捨て札にする。 トリビア:イヌワシはウサギ大の獲物を食すが、家畜や鳥を追い回すこともある。  同じ能力を持った鳥 狩猟100cm未満 アメリカワシミミズク ハヤブサ 狩猟75cm未満 アカオノスリ アメリカフクロウ アレチノスリ カタアカノスリ クーパーハイタカ ハイイロチュウヒ 狩猟50cm未満 オオミチバシリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) げっ歯類研究家 高台の建築家 鳥卵学者 鷹匠 大鳥の専門家  その他 ○○cm未満差し込みでは最大である100cm未満差し込み能力を持つ鳥である。 翼長100cm未満の鳥は133 枚あるため、起動すれば高確率で差し込める。 餌がげっ歯類×3であり、かなりプレイしづらいが、勝利点8と大きいため終盤にプレイして能力を起動できなくても無駄にはならない。 出来れば草原にプレイして点数をどんどん稼いでいきたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「イナゴヒメドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「イナゴヒメドリ」 生息地:草原 餌:無脊椎動物/種子 勝利点:2 巣の種類:地上 卵の配置上限:2 翼長:20cm 起動時:あなたの鳥は卵を1個産卵し、任意の鳥の上に置く。 トリビア:イナゴヒメドリがキリギリスのように鳴くことは、あまり知られていない。  同じ能力を持った鳥 サメスズメモドキ チャガシラヒメドリ バードヒメドリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 囲いの建築家 鳥卵学者 草原管理者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 この能力を持つ餌コスト1は他にチャガシラヒメドリがいるが、この鳥は生息地が草原のみとなっている。 任意の鳥の上に卵を置くという能力なので、この鳥の上にも置くことができる。 卵は鳥をプレイする時のコストやラウンド目的、ゲーム終了時の得点と多くのことに使えるため、草原を起動すれば追加で卵を1個産卵できるのは強い。 カラスやアメリカズグロカモメ、フタオビチドリといった卵をコストに能力を発動する鳥とも相性がいい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「イスカ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「イスカ」 生息地:森林 餌:種子+種子 勝利点:6 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:2 翼長:28cm 起動時:各プレイヤーは共通在庫から種子を1個ずつ獲得する。 トリビア:この鳥は針葉樹の球果をこじ開けるのに特化した形状のくちばしをしている。  同じ能力を持った鳥 各プレイヤーは共通在庫から無脊椎動物を獲得 エンビタイランチョウ ツキヒメハエトリ 各プレイヤーは共通在庫から果実を獲得 ボルチモアムクドリモドキ 各プレイヤーは共通在庫から魚を獲得 ミサゴ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 森林官 スズメ目の専門家  その他 各プレイヤーが餌を獲得する系の能力では唯一の種子獲得。 自分だけでなく他のプレイヤーにも恩恵があるのであまり能力を使いたくない鳥。種子を配ってしまうため、他のプレイヤーがカナダンガンやカナダヅル、アカハシリュウキュウガモをプレイしている時は起動しないように。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では起動しまくっても問題ない。 餌コスト2で勝利点6(卵2)というのは高い方であり、能力を使わなくても最低限の働きはしているともいえる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。