投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

WINGSPAN鳥図鑑 「ハシグロアビ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ハシグロアビ」 生息地:湿地 餌:ワイルド+魚 勝利点:6 巣の種類:地上 卵の配置上限:1 翼長:117cm 起動時:湿地の鳥が最も少ない各プレイヤーは、カードを1枚ずつ獲得する。 トリビア:ハシグロアビの雛は、産まれてから1週間のうち大半を両親の背に乗って過ごす。  同じ能力を持った鳥 アメリカサンカノゴイ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 漁業管理者 囲いの建築家 鳥卵学者 湿地研究者 大鳥の専門家  その他 微妙すぎる能力の鳥。 この鳥をプレイした時点で自分の湿地には1枚あることになるので、序盤に起動すると自分ではなく他のプレイヤーのみがカードを獲得することになるので注意。 中~終盤で自分の湿地に一番鳥が少ないようならプレイしてみてもいいかも。 餌コスト2の勝利点6はコスパが良い方なので、プレイしても起動せずに能力を持たない鳥として扱うのもあり。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では何も気にせずプレイしていい。   ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ハゴロモガラス」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ハゴロモガラス」 生息地:草原、湿地 餌:種子 勝利点:2 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:33cm 【群れ】起動時:あなたは自分の手札からカードを1枚選び、この鳥の下に差し込んでもよい。そうしたなら、この鳥は卵を1個産卵し、この鳥の上に置く。 トリビア:ハゴロモガラスの群れは数十万羽にもおよぶことがある。  同じ能力を持った鳥 オオクロムクドリモドキ キガラシムクドリモドキ テリムクドリモドキ ムナグロノジコ ヤブガラ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 野鳥調査員 裏庭の鳥類愛好家  その他 カラスではあるがどの餌でも獲得できるようなやばい能力は持っていないカラス。このブログ内でカラスと書いている場合、このカラスは含んでいません。 この能力を持つ鳥の中では唯一の餌コスト1。 1枚差し込み1個産卵なので2点分の動きになる。しかし、卵はこの鳥の上にしか置けないので注意。 湿地起動で卵を獲得できるのはこの能力を持つ生息地湿地の鳥とナゲキバトだけなので、湿地のみの起動でカラスやカモメチドリを使いたいときは必要となる。 能力の使用でカードを使うため出来れば湿地にプレイしたい。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ハクトウワシ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ハクトウワシ」 生息地:湿地 餌:魚+魚 +げっ歯類 勝利点:9 巣の種類:高台 卵の配置上限:1 翼長:203cm プレイ時:あなたは餌箱にあるすべての魚を獲得する。 トリビア:ハクトウワシは他の鳥が獲った魚を盗み取る。この性質のため、ベンジャミン・フランクリンはこの鳥がアメリカの国鳥にふさわしくないと考えていた。  同じ能力を持った鳥 餌箱にある無脊椎動物をすべて獲得 ハシボソキツツキ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 げっ歯類研究者 高台の建築家 鳥卵学者 湿地研究者 大鳥の専門家  その他 勝利点が最大である9の鳥の中でプレイ時能力を持っているのはこの鳥のみ。 餌箱に魚があれば全て獲得できるのでできるだけ多くの魚を狙いたいが、魚は餌の中でも出にくいので1個でも獲得できれば…と考えておいた方がいい。 能力で餌を1個でも獲得できれば実質その分の餌コストがないと考えることができる。餌コスト2以下で勝利点9の鳥が出せるというのはかなりコスパがよく、勝利点9の鳥の中でも使いやすい。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ハイノドヒタキモドキ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ハイノドヒタキモドキ」 生息地:草原 餌:果実+ 無脊椎動物 + 無脊椎動物 勝利点:4 巣の種類:空洞 卵の配置上限:4 翼長:30cm プレイ時:あなたの空洞巣をもつ各鳥は卵を1個ずつ産卵し、それぞれの上に置く。 トリビア:この鳥は乾燥地帯に適応した。餌を食べるだけですべての水分をまかなうことができる。  同じ能力を持った鳥 高台巣に1個ずつ産卵 インカバト 鉢状巣 に1個ずつ産卵 チャイロツキヒメハエトリ 地上巣に1個ずつ産卵 ボボリンク  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 巣箱の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 草原管理者 スズメ目の専門家  その他 この能力を持つ餌コスト3の鳥の中では唯一の卵上限4以上である。 プレイ時に特定巣へ卵を1個ずつ置くという能力はプレイしたこの鳥も含まれる。もちろんワイルド巣にも置くことができる。 終盤にこの鳥をプレイすれば大量の得点狙うことができるボーナスカードの様な鳥。 ラウンド目的が卵の数や卵を持つ鳥の場合、最終手番でこの鳥をプレイすれば他のプレイヤーを出し抜くこともできる。 扱いは難しいが上手いこと回れば強い鳥。 無脊椎動物×3という餌コストはこの鳥のみ。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「チャイロツキヒメハエトリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「チャイロツキヒメハエトリ」 生息地:草原 餌:無脊椎動物+ 無脊椎動物 + 無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:33cm プレイ時:あなたの鉢状巣をもつ各鳥は卵を1個ずつ産卵し、それぞれの上に置く。 トリビア:この鳥の英名にある「トーマス・セイ」の名は、他にカタツムリ、カニ、ヘビの英名にもなっている。  同じ能力を持った鳥 高台巣に1個ずつ産卵 インカバト 空洞巣 に1個ずつ産卵 ハイノドヒタキモドキ 地上巣に1個ずつ産卵 ボボリンク  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 食物網の専門家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 草原管理者  その他 この能力を持つ鳥の中では勝利点が一番高いが、卵上限や翼長の関係で対象となるボーナスカードは少ない。 プレイ時に特定巣へ卵を1個ずつ置くという能力はプレイしたこの鳥も含まれる。もちろんワイルド巣にも置くことができる。 終盤にこの鳥をプレイすれば大量の得点狙うことができるボーナスカードの様な鳥。 ラウンド目的が卵の数や卵を持つ鳥の場合、最終手番でこの鳥をプレイすれば他のプレイヤーを出し抜くこともできる。 扱いは難しいが上手いこと回れば強い鳥。 無脊椎動物×3という餌コストはこの鳥のみ。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ハイイロホシガラス」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ハイイロホシガラス」 生息地:森林 餌:ワイルド+種子+種子 勝利点:5 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:61cm 起動時:あなたは餌箱から種子を1個獲得する(餌箱にあるなら)。それをこの鳥の上に蓄えてもよい。 トリビア:この鳥は雑食性だが、冬に備えて何千ものマツの実を蓄えている。  同じ能力を持った鳥 アオカケス シマセゲラ ズアカキツツキ ステラーカケス ドングリキツツキ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 鳥類飼育家 高台の建築家 鳥卵学者 森林官  その他 カラスではあるがどの餌でも獲得できるようなやばい能力は持っていないカラス。このブログ内でカラスと書いている場合、このカラスは含んでいません。 この能力を持つ鳥のでは3種類いる生息地森林のみの餌コスト3の鳥。ステラーカケスとは巣の種類、翼長以外同じ。 この能力を持つ餌コスト1~2の鳥は序盤にプレイして、餌を蓄えずに獲得数を増やすという使い方が多いが、餌コスト3のこの鳥は序盤にはプレイしにくいということもあり、中盤~終盤にプレイして餌を蓄えることで点数を稼ぐという使い方がいいかもしれない。 能力の説明文に記載されているが「この鳥の上に蓄えてもよい」なので蓄えずに自分の餌として使用することもできる。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ハイイロチュウヒ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ハイイロチュウヒ」 生息地:草原、湿地 餌:げっ歯類 勝利点:3 巣の種類:高台 卵の配置上限:2 翼長:109cm 【狩猟】起動時:鳥の山の一番上のカードを確認する。その鳥の翼長が75cm未満なら、この鳥の下にその鳥を差し込む。そうでないなら、その鳥を捨て札にする。 トリビア:ハイイロチュウヒは獲物を求めて、湿地や草原の上空を飛び回る。  同じ能力を持った鳥 狩猟75cm未満 アカオノスリ アメリカフクロウ アレチノスリ カタアカノスリ クーパーハイタカ 狩猟100cm未満 アメリカワシミミズク イヌワシ ハヤブサ 狩猟50cm未満 オオミチバシリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) げっ歯類研究家 高台の建築家 鳥卵学者 鷹匠 大鳥の専門家  その他 翼長75cm未満の鳥は119枚あるため、起動すれば高確率で差し込める。 この能力を持つ餌コスト1の鳥で草原と湿地にプレイできるのはこの鳥だけ。草原の1枚目にプレイできると結構な数を差し込める。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「バードヒメドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「バードヒメドリ」 生息地:草原 餌:無脊椎動物+種子 勝利点:3 巣の種類:地上 卵の配置上限:2 翼長:23cm 起動時:あなたの鳥は卵を1個産卵し、任意の鳥の上に置く。 トリビア:スペンサー・バードはスミソニア博物館最初の学芸員だ。  同じ能力を持った鳥 イナゴヒメドリ チャガシラヒメドリ サメスズメモドキ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 囲いの建築家 鳥卵学者 草原管理者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 同能力のサメスズメモドキとは翼長以外同じである。 同能力の餌コスト1のイナゴヒメドリと比べると、餌コストが2になった割に勝利点が1点高い3点になっただけの違いしかない。対象となるボーナスカードも同じため、イナゴヒメドリも選べる状況ならそちらを選んだ方がいいかもしれない。 任意の鳥の上に卵を置くという能力なので、この鳥の上にも置くことができる。 卵は鳥をプレイする時のコストやラウンド目的、ゲーム終了時の得点と多くのことに使えるため、草原を起動すれば追加で卵を1個産卵できるのは強い。 カラスやアメリカズグロカモメ、フタオビチドリといった卵をコストに能力を発動する鳥とも相性がいい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ノドアカハチドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ノドアカハチドリ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:ワイルド 勝利点:4 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:2 翼長:10cm 起動時:あなたはプレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーから始めて時計回りの順で、各プレイヤーは餌箱から餌を1個選んで獲得する。 トリビア:ノドアカハチドリは花蜜を食すが、小さな昆虫も多く食す。  同じ能力を持った鳥 アンナハチドリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 スズメ目の専門家  その他 アンナアカハチドリとは翼長以外同じである。 餌コスト1のワイルドなのでプレイするのが簡単。 自分以外のプレイヤーにも恩恵があることからあまり起動したい効果ではないが、森林以外でも餌を獲得できるのは便利。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では起動しまくっても問題ない。 餌を各プレイヤーが獲得する能力を持つ鳥は何種類かいるが、それらは共通在庫からの獲得である。ハチドリは餌箱からなので餌箱の中を入れ替えるという使い方ができる。 餌の獲得順も指定できることから、餌箱の外に多くダイスが出るように指定してやると餌箱外ダイスでの狩猟能力を持つ鳥を上手く使える…かもしれない。 全鳥の中で最小の翼長である。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ネコマネドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ネコマネドリ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:果実+果実 +無脊椎動物 勝利点:5 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:28cm 起動時:この鳥と同じ生息地にある、茶色の能力をもつ別の鳥を1枚指定し、その能力を適用する。 トリビア:ネコマネドリは他の鳥に擬態し、ネコの鳴き真似をする。  同じ能力を持った鳥 茶色の能力を持つ鳥を1枚指定し、その能力を適用 マネシツグミ 狩猟の能力を持つ鳥を1枚指定し、その能力を適用 オウギアイサ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープの造園家 鳥卵学者 スズメ目の専門家  その他 茶色能力であれば全てコピーすることができるので狩猟能力限定のオウギアイサの上位互換となる。 茶色能力の鳥を多くプレイしている時はとりあえずプレイしても問題ないくらい使い勝手が良い。 同じ能力のマネシツグミは餌コスト2のためこの鳥より手軽に能力を使えるが勝利点は低い。 この鳥の能力で狩猟能力を持つ鳥を指定すると、この鳥がその能力を使うという訳ではなく、その鳥を起動するという処理になる。そのため、例えばイヌワシを指定し、その能力で鳥を差し込む場合はネコマネドリの下にではなく、イヌワシの下に差し込む。 カナダガン、カナダヅル、カラスとのコンボが非常に強力。詳しくは→ カナダガン 、 カナダヅル    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ニシマキバドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ニシマキバドリ」 生息地:草原 餌:無脊椎動物+種子 勝利点:2 巣の種類:地上 卵の配置上限:4 翼長:38cm 起動時:各プレイヤーは、地上巣を持つ鳥のうち1羽を選び、その上に卵を1個産卵する。あなたはさらに地上巣を持つ別の鳥の上に卵を1個産卵してもよい。 トリビア:このかわいらしい鳥は、鳴き声も美しくフルートのようだ。  同じ能力を持った鳥 空洞巣に産卵 エボシクマゲラ 鉢状巣に産卵 ムネアカルリノジコ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 囲いの建築家 飼育管理者 鳥卵学者 草原管理者 裏庭の鳥類愛好家  その他 餌コスト2で卵の数をかなり稼ぐことができる優秀な鳥。能力のためにもこの鳥以外に地上巣の鳥をプレイしなくてはならないが、鳥が揃っていれば強力な能力となる。 各プレイヤーに恩恵がある効果だが、地上巣の鳥をプレイしていないと効果を受けることができず、自分にはさらに恩恵があるので、餌を配ったり、カードを配ったりする他の鳥と違い、起動しまくっても自分が最大限恩恵を受けられるのならあまり問題ない。 自分は卵を2個産卵できるが、この鳥に2個卵を置くことはできない。1個は産卵できる。 能力を生かすためにも巣が地上かワイルドの他の鳥がいる時に起動したい。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ニシフウキンチョウ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ニシフウキンチョウ」 生息地:森林 餌:果実 +無脊椎動物 +無脊椎動物 勝利点:6 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:2 翼長:30cm 起動時:あなたは餌箱から無脊椎動物か果実を1個獲得する(餌箱にあるなら)。 トリビア:この炎のような色をした鳥は常用樹の林冠を好むため、めったにその姿を見ることはできない。  同じ能力を持った鳥 餌箱から無脊椎動物か果実を獲得 ルリノジコ 餌箱から種子か果実を獲得 ムネアカイカル 餌箱から無脊椎動物を獲得 オオヒタキモドキ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープの造園家 鳥卵学者 森林官 スズメ目の専門家  その他 共通在庫からではなく餌箱からの獲得なので、起動しても獲得できない場合はあるが、鳥の餌としてよく使用する無脊椎動物の獲得ができるのは便利。 餌コストに無脊椎動物を含んでいる鳥は106枚と各餌の中では一番多い。餌ワイルドを含めればさらに多くなる。 餌コスト3なのでプレイしにくいのが欠点だが、ボーナスカードのワイナリーの経営者を持っている場合は役に立つのでプレイしたい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ニシツノメドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ニシツノメドリ」 生息地:湿地 餌:魚+魚+魚 勝利点:8 巣の種類:ワイルド 卵の配置上限:1 翼長:53cm プレイ時:あなたはボーナスの山の上から、2枚引き、そのうち1枚を選んで獲得する。 トリビア:ニシツノメドリの繁殖地は、気候変動によって壊滅の危機に瀕している。  同じ能力を持った鳥 アカエリツメナガホオジロ アメリカシロヅル アメリカトキコウ オウサマクイナ カリフォルニアコンドル ゴシキノジコ ズアカマシコ ソウゲンライチョウ ニシアメリカフクロウ ベニヘラサギ ベルモズモドキ ホオジロシマアカゲラ ミズイロアメリカムシクイ ヤブタヒバリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 ビオトープの造園家 巣箱の建築家 囲いの建築家 高台の建築家 鳥卵学者 湿地研究者  その他 この能力を持つ鳥の中では勝利点が一番大きい。また、この能力を持つ鳥で巣がワイルドなのはこの鳥の他にベルモズモドキがいる。 ボーナスカード獲得鳥の中では巣がワイルドということもあり、自身が対象となるボーナスカードが多い。 卵の配置上限が1でありラウンド目的ではあまり役に立たないが、ボーナスカードは卵の数は関係ないためそこでは役立つ。 ボーナスカード獲得鳥の中でも勝利点の大きさや巣の種類ワイルドのためかなり出し得感がある。 魚+魚+魚という餌コストはこの鳥のみ。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ニシアメリカフクロウ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ニシアメリカフクロウ」 生息地:森林 餌:げっ歯類+げっ歯類 勝利点:5 巣の種類:空洞 卵の配置上限:1 翼長:102cm プレイ時:あなたはボーナスの山の上から、2枚引き、そのうち1枚を選んで獲得する。 トリビア:この鳥の生息地は、アメリカの太平洋岸北西部における伐採に関する議論の争点だった。  同じ能力を持った鳥 アカエリツメナガホオジロ アメリカシロヅル アメリカトキコウ オウサマクイナ カリフォルニアコンドル ゴシキノジコ ズアカマシコ ソウゲンライチョウ ニシツノメドリ ベニヘラサギ ベルモズモドキ ホオジロシマアカゲラ ミズイロアメリカムシクイ ヤブタヒバリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) げっ歯類研究者 巣箱の建築家 鳥卵学者 森林官 大鳥の専門家  その他 この能力を持つ生息地森林にプレイできる鳥の中では勝利点が最大だが、卵の配置上限は最小である。 げっ歯類×2のためプレイはしにくいが、高得点を狙うことができるげっ歯類研究者の対象なのは良いところ。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ナゲキバト」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ナゲキバト」 生息地:森林、草原、湿地 餌:種子 勝利点:0 巣の種類:高台 卵の配置上限:5 翼長:46cm 起動時:あなたの鳥は卵を1個産卵し、この鳥の上に置く。 トリビア:ナゲキバトのつがいは年間5~6羽もの雛を育て上げることができる。  同じ能力を持った鳥 カンムリウズラ コリンウズラ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 高台の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 裏庭の鳥類愛好家  その他 この能力を持つ鳥の中では唯一の全ての生息地にプレイできる鳥である。そのため、この能力で湿地にプレイできるのはこの鳥だけである。また、この能力で唯一の餌コスト1ということもあり使いやすい。 湿地起動で卵を獲得できる貴重な鳥である。この能力以外だと カードを差し込むことで産卵する能力がある。 カードを差し込むことで産卵する能力をもつ生息地が湿地の鳥はオオクロムクドリモドキ、キガシラムクドリモドキ、ハゴロモガラス、ヤブガラがいる。 カラスと同じ能力を持つが生息地が湿地のみのゴイサギと一緒にプレイすると、湿地のみの起動でゴイサギの能力を発動することができる。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ナキハクチョウ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ナキハクチョウ」 生息地:湿地 餌:ワイルド+種子 +種子 勝利点:9 巣の種類:地上 卵の配置上限:2 翼長:203cm 能力なし トリビア:体重9キログラム以上に達する、北アメリカで最も重い鳥である。  能力がない鳥 アオバネアメリカムシクイ アメリカヤマシギ オウゴンアメリカムシクイ クロズキンアメリカムシクイ シチメンチョウ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 鳥類飼育家 囲いの建築家 鳥卵学者 湿地研究者 大鳥の専門家  その他 能力は持たないが勝利点の大きい鳥。そのため、ゲームの終盤にプレイするのに向いている。 湿地にプレイできる勝利点9の鳥は他にゴイサギ、ハクトウワシがいる。この鳥は能力がない代わりに餌コスト的にプレイしやすいのが良いところ。 勝利点+卵上限の最大はシチメンチョウの13であり、次に12のオウゴンアメリカムシクイ、次に11のこの鳥となっている。 勝利点+卵上限が11の他の鳥はアメリカムラサキバン、アメリカヤマシギ、ゴイサギ、ナキハクチョウ、ハシビロガモ、ボルチモアムクドリモドキがいる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ドングリキツツキ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ドングリキツツキ」 生息地:森林 餌:種子+種子+種子 勝利点:5 巣の種類:空洞 卵の配置上限:4 翼長:48cm 起動時:あなたは餌箱から種子を1個獲得する(餌箱にあるなら)。それをこの鳥の上に蓄えてもよい。 トリビア:この鳥は1本の枯れ木に、ドングリを蓄えるための5万個もの穴を開けることがある。  同じ能力を持った鳥 アオカケス シマセゲラ ズアカキツツキ ステラーカケス ハイイロホシガラス  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 巣箱の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 森林官  その他 この能力を持つ鳥のでは3種類いる生息地森林のみの餌コスト3の鳥。この鳥は餌が種子×3となっており、プレイしにくいが卵の配置上限は4である。 この能力を持つ餌コスト1~2の鳥は序盤にプレイして、餌を蓄えずに獲得数を増やすという使い方が多いが、餌コスト3のこの鳥は序盤にはプレイしにくいということもあり、中盤~終盤にプレイして餌を蓄えることで点数を稼ぐという使い方がいいかもしれない。 能力の説明文に記載されているが「この鳥の上に蓄えてもよい」なので蓄えずに自分の餌として使用することもできる。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「テリムクドリモドキ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「テリムクドリモドキ」 生息地:草原 餌:ワイルド+種子 勝利点:3 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:41cm 【群れ】起動時:あなたは自分の手札からカードを1枚選び、この鳥の下に差し込んでもよい。そうしたなら、この鳥は卵を1個産卵し、この鳥の上に置く。 トリビア:この鳥の英名の元になったブルーワーは、19世紀を代表する鳥類学者兼動物学者である。  同じ能力を持った鳥 オオクロムクドリモドキ キガラシムクドリモドキ ハゴロモガラス ムナグロノジコ ヤブガラ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 雑食性鳥類の専門家 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 草原管理者 野鳥調査員  その他 同能力のオオクロムクドリモドキとは生息地と翼長以外同じである。 1枚差し込み1個産卵なので2点分の動きになる。しかし、卵はこの鳥の上にしか置けないので注意。 能力を使うと手札が1枚なくなるため、出来れば生息地草原でカード獲得を持つアメリカズグロカモメかフタオビチドリと一緒にプレイしたい。この場合、増えまくる手札を点数に変えまくることができ、さらにアメリカズグロカモメ、フタオビチドリの能力発動用の卵も同時に確保できるため相性が良い。 生息地草原で手札を増やせる鳥はアメリカズグロカモメ、フタオビチドリ以外いない。 アメリカズグロカモメ、フタオビチドリがいない場合は草原にしかプレイできないこの鳥はいまいち使いにくい。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ツバメ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ツバメ」 生息地:草原、湿地 餌:無脊椎動物 勝利点:1 巣の種類:ワイルド 卵の配置上限:3 翼長:38cm 【群れ】起動時:あなたは自分の手札からカードを1枚選び、この鳥の下に差し込んでもよい。そうしたなら、カードを1枚獲得する。 トリビア:かつてツバメは洞窟内に給巣していたが、今は人工建造物に巣を作ることを好む。  同じ能力を持った鳥 アメリカオオバン キヅタアメリカムシクイ クロワカモメ コマツグミ スミレミドリツバメ ミドリツバメ ムラサキツバメ メキシコマシコ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 食物網の専門家 ビオトープの造園家 巣箱の建築家 囲いの建築家 高台の建築家 鳥卵学者 野鳥調査員 裏庭の鳥類愛好家  その他 同能力のムラサキツバメとは生息地と餌コスト1(無脊椎動物のみ)、卵の配置上限が同じである。こちらは巣の種類がワイルドなので使いやすい。 草原にプレイする場合はアメリカズグロカモメ、フタオビチドリと組み合わせると強い。 湿地にプレイする場合は湿地起動でトレーor山札からカードを獲得してから能力の発動となるため、例えばトレーに欲しいカードがあった場合は、カード獲得アクションで山札からカードを引いてから、この能力でそのカードを差し込み、トレーのカードを引く、という流れでプレイすると点数を稼ぎつつカードを獲得できる 。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ツキヒメハエトリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ツキヒメハエトリ」 生息地:森林、草原、湿地 餌:果実/無脊椎動物 勝利点:3 巣の種類:ワイルド 卵の配置上限:4 翼長:28cm 起動時:各プレイヤーは共通在庫から無脊椎動物を1個ずつ獲得する。 トリビア:ツキヒメハエトリは川岸や岩がちな露頭、人口建造物などに泥を用いて巣を取りつける。  同じ能力を持った鳥 各プレイヤーは共通在庫から無脊椎動物を獲得 エンビタイランチョウ 各プレイヤーは共通在庫から種子を獲得 イスカ 各プレイヤーは共通在庫から果実を獲得 ボルチモアムクドリモドキ 各プレイヤーは共通在庫から魚を獲得 ミサゴ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープの造園家 巣箱の建築家 囲いの建築家 高台の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 この能力を持つ鳥の中では唯一どの生息地にもプレイすることができる。 自分だけでなく他のプレイヤーにも恩恵があるのであまり能力は使いたくない。 各プレイヤーが無脊椎動物を獲得するが、餌コストに無脊椎動物を含んでいる鳥は106枚と非常に多いため、他のプレイヤーに感謝される確率が高い。餌コストがワイルドの鳥も含めれば枚数はもっと多くなる。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では起動しまくっても問題ない。 起動時能力は微妙だが、餌コスト1で勝利点3、巣がワイルド、卵上限4というのは強い。どこにでもプレイできることもあり、生息地1~3枚目にとりあえずプレイするという使い方でも十分。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「チャバラマユミソサザイ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「チャバラマユミソサザイ」 生息地:森林 餌:果実/ 無脊椎動物 勝利点:1 巣の種類:空洞 卵の配置上限:5 翼長:20cm プレイ時:あなたはカードを2枚獲得する。 トリビア:つがいになっていない個体は、1日で約3000回もなくことがある。  同じ能力を持った鳥 クロエリセイタカシギ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 巣箱の建築家 飼育管理者 鳥卵学者 森林官 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 プレイ時にカード獲得という貴重な能力を持つ鳥であり、森林でカードを獲得できる貴重な鳥。 他にはカードを2枚獲得して1枚捨てるアメリカオシ、手札のカードを差し込みカードを獲得するキヅタアメリカムシクイ、コマツグミ、スミレツバメ、メキシコマシコがいる。 餌コスト1のため、森林の1~2枚目に適しており、カードを2枚獲得できるため、その後も動きやすくなる。 プレイ時能力でありプレイした手番以降は無能力の鳥と同じになってしまうが、卵の配置上限が5あるため無駄にはなりにくい。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「チャガシラヒメドリ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「チャガシラヒメドリ」 生息地:森林、草原 餌:無脊椎動物/種子 勝利点:1 巣の種類:鉢状 卵の配置上限:3 翼長:23cm 起動時:あなたの鳥は卵を1個産卵し、任意の鳥の上に置く。 トリビア:チャガシラヒメドリは木のそばの開けた地面で餌を探す。  同じ能力を持った鳥 イナゴヒメドリ サメスズメモドキ バードヒメドリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 ビオトープの造園家 鳥卵学者 スズメ目の専門家 裏庭の鳥類愛好家  その他 この能力を持つ鳥の中では唯一森林にもプレイ可能であり、 森林起動で卵を産卵できる貴重な鳥である。 森林起動で卵を産卵できる他の鳥はエボシクマゲラ、カンムリウズラ、ナゲキバトがいる。 森林、草原のどちらにプレイしても強いが、 カラスやアメリカズグロカモメ、フタオビチドリといった卵をコストに能力を発動する鳥と相性が良いため、その場合は草原にプレイしたい。 森林にプレイすると、餌を獲得しつつ鳥をプレイするための卵を獲得できるため、テンポ良くゲームを進めることができる。 任意の鳥の上に卵を置くという能力なので、この鳥の上にも置くことができる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「チャイロコツグミ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「チャイロコツグミ」 生息地:森林 餌:果実+果実+無脊椎動物 勝利点:7 巣の種類:ワイルド 卵の配置上限:2 翼長:30cm 起動時:森林の鳥が最も少ない各プレイヤーは、餌を1個ずつ獲得する。 トリビア:チャイロコツグミはアメリカ西部では地面に、東部では木に巣をつくる傾向がある。  同じ能力を持った鳥   なし  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) ワイナリーの経営者 ビオトープの造園家 巣箱の建築家 囲いの建築家 高台の建築家 鳥卵学者 森林官 スズメ目の専門家  その他 起動時能力としては微妙すぎる能力を持つ鳥。 この鳥をプレイした時点で自分の森林には1枚あるというのには注意が必要。 中~終盤で自分の森林に一番鳥が少ないようならプレイしてみてもいいかも。 勝利点7のワイルドという部分は十分強いため、プレイしても起動せずに能力を持たない鳥として扱うのもあり。 オートマには何の恩恵もないため、オートマ戦では何も気にせずプレイしていい。  ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ダイサギ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ダイサギ」 生息地:湿地 餌:魚+魚+げっ歯類 勝利点:7 巣の種類:高台 卵の配置上限:3 翼長:130cm プレイ時:同じ生息地に別の鳥カードをプレイすることができます。コストは通常どおり支払う。 トリビア:他の小鳥は、大きなダイサギの後についていって、かき混ぜられた水面の獲物をとる。  同じ能力を持った鳥 アカメモズモドキ イエミソサザイ エボシガラ オオアオサギ クサチヒメドリ セジロコゲラ ムジルリツグミ ルビーキクイタダキ ルリツグミ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 漁業管理者 げっ歯類研究者 高台の建築家 鳥卵学者 湿地研究者 大鳥の専門家  その他 この能力を持つ鳥で生息地が湿地なのはこの鳥とオオアオサギのみ。また、この能力を持つ鳥で餌コスト3なのはこの鳥のみ。 この能力を使って同じ能力の鳥をプレイすれば1手番に3枚以上プレイすることもできる。 オオアオサギ→ダイサギ→ハクトウワシなどの勝利点9の鳥とプレイすれば1手番で勝利点が21も獲得できる。1手番で獲得できる得点としてはこれが一番多いと思います。      ※デジタル(STEAM)版の情報です。

WINGSPAN鳥図鑑 「ソウゲンライチョウ」

イメージ
  WINGSPAN鳥図鑑 「ソウゲンライチョウ」 生息地:草原 餌:無脊椎動物+種子+種子 勝利点:5 巣の種類:地上 卵の配置上限:4 翼長:71cm プレイ時:あなたはボーナスの山の上から、2枚引き、そのうち1枚を選んで獲得する。 トリビア:この鳥の亜種のひとつは、1932年に絶滅し、テキサスの形態も絶滅の危機に瀕している。  同じ能力を持った鳥 アカエリツメナガホオジロ アメリカシロヅル アメリカトキコウ オウサマクイナ カリフォルニアコンドル ゴシキノジコ ズアカマシコ ニシアメリカフクロウ ニシツノメドリ ベニヘラサギ ベルモズモドキ ホオジロシマアカゲラ ミズイロアメリカムシクイ ヤブタヒバリ  関連ボーナスカード(生態学者、先見の明のある指導者を除く) 鳥類飼育家 囲いの建築家 飼育管理者 鳥卵学者 草原管理者 大鳥の専門家  その他 餌コスト3のためプレイしづらいが、勝利点5、卵4の合計9点はまずまず。そのため、獲得したボーナスカードがいまいちでもそれなりの働きはしてくれていると考えることもできる。 巣の種類と翼長以外同じ鳥にアカエリツメナガホオジロとゴシキノジコがいる。    ※デジタル(STEAM)版の情報です。